2024.1.1

2024年あけましておめでとうございます

旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いします!

さて、2年ごとの年賀状のみブログ更新する日々になってしまっていますが…笑
私達は元気にやっています。

旧年中は、文化庁の日本遺産プロデューサーに任命していただいたり、❝1000年以上続く山梨ハタオリ産地❞ハタオリマチのハタ印に携わらせてながら、富士山の麓をずっと駆け回る日々でした。そんな私達の胃袋を山梨県富士吉田市で支えてくれているのが「糸力」です。スパイスカレーの先駆者であり、その味に糸井重里さんが惚れ込んでレトルトカレーを発売しちゃったほど、カレーがとっても美味しいお店なのですが、私達のおすすめは漬けマグロ丼。糸井のマスターが沼津から仕入れるお魚たちは絶品で、いつも唸りながらその旨味を噛み締めています。

そんなわけで、本年は私たちの元気の源「食べること」に注目して、お手軽薬膳ふりかけである「七味唐辛子」を年賀状でお届けすることにしました。この七味唐辛子は「糸力」オリジナルの配合で、山椒が効いていてクセになるおすすめの逸品です。糸力の七味唐辛子がなぜこんなにも美味しいのか不思議に思ってマスターに聞いてみたところ「カイエンペッパー (完熟した赤唐辛子を乾燥させた香辛料)を使っているところがポイントだね」って教えていただき、また心を射止められました。笑

心と体を健康に保ってくれる食事を楽しみつつ、本年も頑張ろうと思います!

そして、本年もみなさんが楽しく健康的な1年になりますよう祈念しています。

株式会社トリッキー   高須賀文子 毛利朋子

2022.1.1

2022年あけましておめでとうございます

みなさんお元気でお過ごしですか?

コロナ禍で、動けぬ日々が続いていましたが、私達の取り柄である「魅力の発信」をするため、2021年は❝1000年以上続く山梨ハタオリ産地❞ハタオリマチのハタ印に携わらせていただき、富士山の麓をずっと駆け回っていました。

そういった活動を続ける中で、より一層地域やものづくりに対して強い想いを巡らせていました。そして、地球環境のことを考える時間もたくさんありました。

そこで、私たちが出来る第一歩として、今年の年賀状では蜜蝋ラップを作ってみることにしました。

写真の素敵な布は富士吉田市にある織物工場TENJIN-factory(テンジンファクトリー)さんのリネンです。ちなみに、エジプトのミイラもリネン(麻)で巻かれていたくらい、リネンは非常に強い繊維です。大切に使えば、孫の代まで使えると言われています。テンジンさんのリネンを使っていると小林新司さんが織っている姿が浮かぶので、大事に大事に、とても大切に使いたくなります。

どんな感じで織物が織られているか気になった方は、動画でチェックしてみてくださいね。

洗えば何度でも繰り返し使うことが出来る蜜蝋ラップのことをずっと気になっていたのですが、御縁をいただきwa_on works(ワオンワークス)さんに作っていただきました。蜜蝋ラップは野菜も呼吸できるそうなので、ハーブや野菜を包んだり、ちょっとしたお菓子を包むラップの代わりにとても良さそうだなぁと、今から使うのが楽しみでしかたありません。

大事に使えば1年くらいは使用できるそうです。色移りや折り目がついてしまうことがありますが、ご愛着いただければ嬉しいです。

最後に、蜜蝋ラップのお手入れと使用上の注意を記載しておきますね。

【使用上の注意】
・洗い終わったら布で優しく拭くか自然乾燥させ、折らずに常温か冷温所で保管してください。
・冷たい水で洗って乾かしてください。洗剤はアルコールが入っているものだと蜜蝋や樹脂が溶けてしまうことがあるので避けてください。汚れがひどいときはアルコール不使用の洗剤を少量つけて洗ってください。
・蜜蝋ラップは熱に弱いため、お湯で洗わないでください。
・ミツロウが溶けはじめる温度(融点)は60度前後です。熱湯や蒸気などの高温、火気に近づけないようご注意ください。
・電子レンジ、オーブン、食洗機、乾燥機にはご使用になれません。
・消毒できないため、生肉や魚など生ものへの使用はお避けください。
・かんきつ類など酸の強い食品や色の移りやすい食品へのご使用はお避けください。
・ミツロウを使用しておりますので、満1歳未満のお子様の口に入るものには使用しないでください。
※ミツロウは、はちみつから作られているため

ブログをなかなか更新できずごめんなさい。。
近況報告は、高須賀文子のFacebookに綴っているので、気が向いたら覗いてみてください。

本年も、次の未来を育む活動ができるよう頑張りたいと思います!

みなさまにとって明るく楽しい一年になりますことを祈念しています。

2018.1.1

2018年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます!

旧年中は大変お世話になりました。

早いもので、本年はTRICKY10年目を迎えます。
物事に真摯に向き合い、デザインを通じて豊かな表現を発信し続け
更に自分たちの”らしさ”を磨く年にしたいと思います。

またみなさんと楽しい場所でご一緒出来れば幸いです。

株式会社トリッキー   高須賀文子 毛利朋子

2017.10.10

ハタオリマチフェスティバルvol.2

10月7-8日に開催されたハタオリマチフェスティバルvol.2
大盛況のうちに幕を閉じました。

山梨県富士吉田市・西桂町の1000年以上続いた織物産地を
次の世代に繋げるためのプロジェクト
ハタオリマチのハタ印》では
産地初の試みとして、生地販売を行いました。

技術力が高すぎて世界のトップブランドや高級ホテルの
受注生産をしていたら、この産地が織物産地だってことを
みんなが知らなくなっちゃった。おかげで後継者問題に直面してあと5年もしたら
織物つくれなくなっちゃう。そりゃまずい!!

ってことで、立ち上がったのがハタオリマチのハタ印です。
1000年続いた産地が音もなく、なくなっちゃうなんて悲しいもんね。
 TRICKYはハタ印のCI計画・WEBデザイン&運営・広告制作等
全面的なデザインディレクションで携わらせていただいています。

最初のお客様は、5時起きで横浜からいらっしゃった方!
いろんな生地屋さんに行ったけど
こんなに面白い生地は他で見たことない
しかも産地価格で手に取りやすいと、とても喜んでいました。

 

タグづくりからパッケージ制作、販売サポートまで手伝ってくれた
武蔵野美術大学・東京造形大学・中央大学の学生さん。
お力添えいただき、本当にありがとうございました!

みんな産地めぐりを楽しんでくれたかな〜?

 まちなかではおしゃれな雑貨屋さんや古道具屋さん
美味しいごはんや展示、トークイベントなどなど…

どこに行ってもまじで楽しい。
そして、どこに行っても笑顔が溢れている。
いいイベントだなぁ。

土屋さん、藤枝さん、赤松くんおつかれさま!

ハタオリマチのハタヤで働く通称「ハタジョ」による
ロゼットワークショップも開催していました。

150年以上続く傘生地を織るハタヤ槇田商店のみさとちゃん。

あ、気づいた!

すずなちゃん。かわいいなぁ。
みんなでお仕事が終わってから夜な夜な準備したんだって。
ここでは、富士吉田・西桂のハタヤさんの生地をふんだんに使って
たのしいロゼット&タッセルを作ることができました。

TRICKYでインターンをしてくれているりおちゃんと
一緒にロゼットづくりに挑戦です。

宮下珠樹さんのテキスタイル展もちょう見応えありました〜!
組織(テキスタイルの糸を設計したりするデザイン)の魔術師です。
世界のトップブランドから注文される生地による圧巻の展示でした。

 

ゴッホという生地の前で、たまきさんと一緒に撮ってもらいました。
わーい!まるでトリックアート。

竜康さんの写真展&流しの洋裁人も素敵でした。

竜康さんは、建築を学びフォトグラファーとしても
雑誌等に掲載される方なのですが
最近、クリエイティブなテキスタイルに目覚めた
産地の中でも今注目されているハタヤ(機屋)さんです。

そんな竜康さんの生地を使ってお洋服に仕立てていただける贅沢な企画。

 

一史さんとも遭遇。
わからないことがあったらなんでも教えてくれる
とっても優しい、富士吉田のキーマンです。

レセプションパーティーでは、ネクタイを織る渡小織物の太郎さんが司会。
落ち着いた口調と面白い引き出しで会場を盛上げます。

ハタフェス実行委員長の赤松くんが乾杯!

羽田忠織物の羽田さんとTENJIN Factoryの小林さん。
お二人ともものづくりへの姿勢がかっこよくて大好きです。

ハタオリマチのハタ印ディレクターの活良による「ダー」

ハタオリ工場祭を企画してくださった藤枝さん。
本当に素敵なイベントをありがとうございます!

深く濃厚な夜を堪能したお次は二日目。

ハタ印が出店していたまるさくたなべは、
日本中からテキスタイルにまつわる織物事業者さんや
デザイナーさんが集まっていました。

最初にご紹介するのはレピヤンリボンさん。
福井にある細幅織物(リボン)を織る会社さんです。

実は、レピヤンリボンさんのCI計画やECサイトデザインも
TRICKYで手がけさせていただきました。
久しぶりの再会で嬉しかったです。


SANKAKU QUILTさん


ハタオリマチの糸商フジチギラさんによる
シルクを染めるワークショップ 

富士北麓高校のかわいい学生かえる舎による
織物の耳と使ったワークショップ。
 

似顔絵も描いてもらいました。
可愛いりおちゃん。どんな似顔絵になるかなー?

ほぐし織りの舟久保織物とイイダ傘店飯田さんによる
最後を締めくくるトークイベント。

す…すごい人です!!
M-2の方まではみ出てたらしいですよ。
(M-2はフジファブリックがよくたまってた喫茶店です)

小学校の体育館で行われたクロージングライブ。
WATER WATER CAMELが1日だけ復活する伝説の日です。
森ゆにさんと田辺玄さんの曲が聞けるとウキウキ。


エントランスには、ハタ印&ハタフェス合同BBQのときに
みんなで一筆ずつ筆を入れて作ったハタが飾られていました。

セットが素敵すぎてすでに号泣。


森ゆにさんと田辺玄さんによるハタオリマチノキオク。

WATER WATER CAMELのみなさんと土屋さん。

“水平線の見える丘でお祝いしよう
いつかまた会える日まで笑顔忘れずに

今日も昨日と同じ風景がキミをまっている
なんて素敵な毎日だろう。時を止まれ!”

みんなで肩を組んで大合唱のアンコール。
たのしい2日間でした。

ご来場いただいたみなさま
力を貸してくださったみなさま
本当にありがとうございました。
そして関係者のみなさま、本当にお疲れ様でした!

また来年も、ハタオリマチで会いましょう!

2017.8.28

オトナもコドモもはちおうじハロウィンで八王子探検

みなさんこんにちは。八王子の寒さがだんだんと厳しくなる10月の終わり、オトナもコドモも熱く盛り上がれるイベント「はちおうじハロウィン」がやってきます!はちおうじハロウィンは、八王子駅北口・南口の個性豊かなお店が一同参加する、西東京最大のハロウィンイベント。仮装したキッズたちは「トリック・オア・トリート」の言葉でお菓子をもらったり、ワークショップでハロウィンならではの体験ができます。もちろんグルメ、イベントに富んだはちおうじハロウィン、大人だって楽しめちゃいます!子どもと一緒に仮装を楽しむこともできますよ。

今年のはちおうじハロウィンが待ちきれない人もいるでしょう。はちおうじハロウィンをもっと楽しむために、2016年10月30日に開催されたはちおうじハロウィンの様子をおさらいしながら今年のはちおうじハロウィンを予習しちゃいましょう。

企画隊長ぺこやん。仮装仲間はオトナもコドモも関係ありません

「トリック・オア・トリート」で世代が繋がる

言わずもがな、八王子には個性的なお店がたくさん。仮装をして参加店で「トリック・オア・トリート」と言うとお菓子がもらえます。お菓子をもらえる場所はさまざま。八百屋さん、お肉屋さん、バー、靴屋さん、美容室…なんと仏壇屋さんまで!お菓子をもらいながら、まちの仕事を知る事もできます。子どもにとっては、まちの大人と話す事のできる機会にもなりますね。もちろん、大人も新たな行きつけのお店を見つけられるチャンス。

えびすやさんからお菓子をもらうキッズたち。うまい棒すごい量!たごさん太っ腹!!

商店街の人とお話ししながらお菓子をもらえるのも魅力。大人も仮装が本格的で驚かされます。

 

あばんてぃののりちゃん。仮装が本格的!

スタンプも一緒に集めて

お菓子と一緒に集めたいのがスタンプラリー(2016年度実施)。時間内にスタンプを集めて抽選会場で福引を引いてくことができます。豪華景品をゲットできるかも!八王子駅周辺をじっくり歩きながらスタンプを集めれば、八王子のまちを身近に感じられるはず。

スタンプを押すキッズたち

充実したテントでグルメやライブも

お菓子だけがはちおうじハロウィンではありません。さすが飲食店のまち八王子、個性豊かな店が腕をふるって自慢のグルメ、お酒を提供!北口は八王子の旨いものを中心に、南口はお酒のおともにぴったりの軽食をメインに用意しています。お酒片手に大人のハロウィンが楽しめます。

八王子南口商栄会のテントでは焼き立て団子を販売

なんといっても、参加しているお店が一番楽しんでいるのがはちおうじハロウィン。仮装キッズに負けない笑顔です。それぞれの個性をふんだんに発揮してまちを盛り上げています。

JUNK’y Guildと愉快なお客さんたち。お店とお客さんの垣根が超えている仲良しっぷり!

昨年は話題の「おひるねアート」も登場!仮装したキッズ達を撮影してハロウィンの思い出を作っていました。ちゃんとしっぽも持っているのがまたキュート。

お昼寝アートは大人気でした!今年はTRICKYでやりますよ!!

ステージのイベントも大盛り上がり

メインステージでは、ダンスショーや毎年恒例の仮装コンテストも開催します。

妖艶な舞でみんなを虜にしちゃうMayu-riさん。美しい♡

ベリーダンスを披露するMayu-riさん。キレッキレのベリーダンスを披露してくれました。寒い八王子が一気にアラブ一色に。

仮装コンテストで豪華商品をもらっちゃおう!

毎年、仮装のキッズが参加する大人気のイベント、仮装コンテスト。毎年工夫を凝らした仮装をしたキッズが出場しています。もちろん家族で参加してもオッケー。大賞に選ばれると豪華商品がもらえます!参加者全員に参加賞もご用意。今年はどんな仮装キッズが登場するのか楽しみ。

家族連れでご参加のみなさん

アトリエではワークショップも

トリッキーがあるアトリエの1階では、東京造形大学の学生が主体となって工作ワークショップを開いていました。ハロウィン・ランタン、変身ミニハット、かぼちゃのキャンドル。ハロウィン小物を親子で一緒に作ることができます!もちろん、学生も仮装でお出迎え。

大人気のあまりキッズが行列待ちでした。今年は新たな企画を検討中です!

そしてはちおうじハロウィンでは、気軽にアートに触れることもできてしまうのです。アトリエの外には八王子子ども劇場さんがフェルトで作ったカラフルなお家も!下の写真は中の様子です。子どもたちも秘密基地みたいな家にわくわくしていました。

お家の中の様子。カラフルで可愛いですね!

どんな世代も楽しめるのがはちおうじハロウィン

まち中では、仮装したキッズたちだけではなく踊りや音楽で魅せてくれる大人たちにも注目。バーがライブハウスに変身し、大人はもちろん、子どもも一緒に盛り上がっていました。

ツイストさんではお客さんの生演奏で盛り上げっていました!

お店の前では路上ライブも。まち中に歌声が響き渡るハロウィンイベント、なんか素敵ですね。

うしろにチラリと見えるはちおうじハロウィンの広告はTRICKYデザインです

ギネス記録にのった八王子名物、民謡流しも必見も必見です。ハロウィンで民謡、他では味わえない雰囲気ですよ!

八王子南口商栄会のご婦人方とお友達のみなさん。

ぺこやん×TRICKY。企画者として黒子に徹っした1年でした。

震災が起きた2011年。「八王子まつりが中止になるくらいなら自分たちでお祭りをはじめよう」と、ヒロシさんとTRICKYとではじめたハロウィンの前進イベントHoney’s Garden(ハニーズガーデン)。同じく北口で「ハッピーハロウィン」を企画してきた小磯さんと共に色々と思案しながら、セレオ・京王八王子・東急スクエア、そして協力助っ人ぺこやんと共に「はちおうじハロウィン2016」に生まれ変わり、動員数2万人の大きなイベントになりました。

TRICKYは企画・広告・WEBデザイン等を担当させていただき、本当に良い経験になりました。

北口ハロウィン発起人のはうめ八・小磯さん。八王子に無くてはならない存在です!

はちおうじハロウィンのときは、駅の中まで可愛らしい仮装キッズ達がたくさんいます。駅を歩くとき探してみてください。

 

老若男女、世代を超えて「八王子って楽しい!!」と感じられるイベント、はちおうじハロウィン。みんなが同じ空間でそれぞれの個性を発揮できるハロウィンイベントは八王子ならではです。今年10月29日(日)に開催です!ぜひいらしてください。いや、絶対いらしてください!もちろん、仮装もお忘れなく。

 

Copyright 2024 TRICKY Co., Ltd. All Rights Reserved.