2017.8.17

プロ直伝『書き方・撮り方講座』に参加しました!

こんにちは!生まれも育ちも八王子、大学さえも八王子。生粋の八王子っ子、中央大学3年の森口理緒です!将来はものを書く仕事をしたいと考えているので、週一回トリッキーでインターンをしながら文章の練習をしています。

7月9日と23日に開催された、Eastside Goodside東京モノづくりHUB主催の「撮って書けるライターになろう!プロ直伝『書き方・撮り方講座』」に参加して参りました。その名の通り、写真のプロ、文章のプロに記事の作成の仕方を伝授してもらえる講座です。場所は東京都台東区入谷にある、「はじめるアトリエreboot」のワークショップスペース。ものづくりやデザインなど、クリエイターのための共同アトリエとなっています。この講座には、フリーライターをしている方の他、カメラマンとして活動されている方やWEBを運営されている方など、たくさんの方が参加していました。「いつも記事を頼む側なので、書く側に立ってみようと思って参加しました」という方も。

まず「書き方」の方を教えてくださったのは、全国紙記者として活動後、子ども・子育てを中心とした生活報道に携わっている及川敬子さん(写真右)。ライターとしての基本的な姿勢を教えていただきました!

及川敬子さん(右)と石橋俊治さん(左)

及川さんいわく取材において大切なことは、「面白がり屋」であることだそうです。日常のふと気になったことや、見逃してしまうような些細なことに気を留めることが、ネタ集めに役立つといいます。私も普段ネタ帳を持ち歩いているのですが、何気ないことって本当に何気なくて、その都度ペンを走らせるのは意外と難しいですよね。「なんとなく気になった」を言語化することで、明確なものにするためにもネタ帳は重要だなぁと実感しました。

そして、下調べや取材、文章を書くときには常に読む人と同じ目線に立つことが重要だそう。「知らない地平から始めること」と及川さんはおっしゃっていました。書いているうちに自分の目線やノリで書いてしまうので、これもなかなか難しい。やはり数を積むことが上達の秘訣だそうです。

写真にコメントをしている石橋さん

記事に載せた

さらに、プロカメラマンの石橋俊治さんに撮影に必要な段取りの大切さや、ライターのための撮影術を伝授していただきました。もっとも重要なのは事前の撮影プラン二ング。撮り損ないなどを避けるために必須だそうです。なんと写真撮影の9割は段取りにかかっているといいます!撮りたい写真、撮るべき写真を撮影前に決め、撮影対象者に伝えることで、撮影漏れを防ぐことにもなるんだとか。

石橋さんが実際に撮影した写真を解説

撮影術としては、ターゲットをしっかり設定し、情報量のコントロールをすることが肝だそうです。「なにをどう撮りたいのか」を常に明確にしていれば、記事の内容と大きく外れることはないといいます。これは文章にも言える事ですね。実際に石橋さんの作品を見せていただきながら、どこに注意して撮影したのか解説をしてもらいました。普段何気なーく見ていた写真、構図や色など様々な計算がされて撮られていたんですね!雑誌などを読むとき、ちょっと気にして写真を見てみようと思いました。写真をよく見て研究することが、撮ることにもつながっていきそうです!

及川さんと石橋さんに書き方・撮り方の基本を教わったところで、さっそく取材の実践です。取材の練習ということで私は、講座の開催場所である「はじめるアトリエreboot」を提供している方にお話を伺いました!クリエイターにシェアアトリエやシェアオフィスといった拠点を提供しながら、街の魅力を生かしたイベントなどを運営しているそうです。及川さんにできるだけ多くの質問を用意するように教えていただいたのですが、いざ質問を考えてみるとなかなか思い浮かばず…。他の参加者の質問に気付かされたことが多々ありました。話を汲み取りながら話題を広げていくという作業には、脳をフル回転させることが必要なんですね。

第2回目となる23日の講座では、参加者が書いた記事の講評会がありました。他の方が書いた記事を見ると、本当に皆個性がバラバラ!同じ内容の記事でも、こうも個性がでるのかと驚きです。他の人の記事を読むことで、自分にはない書き方や視点を発見するいい機会になりました。

最近何かと文章を書くことが増えた私ですが、基本をプロに教えてもらうことは滅多にないので、大切な基礎を再確認する良い機会となりました!ただ、お話を聞いていると「なるほど」となるのですが、実践しようとしても、すぐに思い通りには行きませんね。教えて頂いたことを忘れずに、記事作りに活かしていきたいです。そういえば、今年の夏に北海道旅行をする予定なので、教わったネタ集めのコツやカメラの撮影術を実践してみようと思います!

Copyright 2024 TRICKY Co., Ltd. All Rights Reserved.