みなさんこんにちは。八王子の寒さがだんだんと厳しくなる10月の終わり、オトナもコドモも熱く盛り上がれるイベント「はちおうじハロウィン」がやってきます!はちおうじハロウィンは、八王子駅北口・南口の個性豊かなお店が一同参加する、西東京最大のハロウィンイベント。仮装したキッズたちは「トリック・オア・トリート」の言葉でお菓子をもらったり、ワークショップでハロウィンならではの体験ができます。もちろんグルメ、イベントに富んだはちおうじハロウィン、大人だって楽しめちゃいます!子どもと一緒に仮装を楽しむこともできますよ。
今年のはちおうじハロウィンが待ちきれない人もいるでしょう。はちおうじハロウィンをもっと楽しむために、2016年10月30日に開催されたはちおうじハロウィンの様子をおさらいしながら今年のはちおうじハロウィンを予習しちゃいましょう。

企画隊長ぺこやん。仮装仲間はオトナもコドモも関係ありません
「トリック・オア・トリート」で世代が繋がる
言わずもがな、八王子には個性的なお店がたくさん。仮装をして参加店で「トリック・オア・トリート」と言うとお菓子がもらえます。お菓子をもらえる場所はさまざま。八百屋さん、お肉屋さん、バー、靴屋さん、美容室…なんと仏壇屋さんまで!お菓子をもらいながら、まちの仕事を知る事もできます。子どもにとっては、まちの大人と話す事のできる機会にもなりますね。もちろん、大人も新たな行きつけのお店を見つけられるチャンス。

えびすやさんからお菓子をもらうキッズたち。うまい棒すごい量!たごさん太っ腹!!
商店街の人とお話ししながらお菓子をもらえるのも魅力。大人も仮装が本格的で驚かされます。

あばんてぃののりちゃん。仮装が本格的!
スタンプも一緒に集めて
お菓子と一緒に集めたいのがスタンプラリー(2016年度実施)。時間内にスタンプを集めて抽選会場で福引を引いてくことができます。豪華景品をゲットできるかも!八王子駅周辺をじっくり歩きながらスタンプを集めれば、八王子のまちを身近に感じられるはず。

スタンプを押すキッズたち
充実したテントでグルメやライブも
お菓子だけがはちおうじハロウィンではありません。さすが飲食店のまち八王子、個性豊かな店が腕をふるって自慢のグルメ、お酒を提供!北口は八王子の旨いものを中心に、南口はお酒のおともにぴったりの軽食をメインに用意しています。お酒片手に大人のハロウィンが楽しめます。

八王子南口商栄会のテントでは焼き立て団子を販売
なんといっても、参加しているお店が一番楽しんでいるのがはちおうじハロウィン。仮装キッズに負けない笑顔です。それぞれの個性をふんだんに発揮してまちを盛り上げています。

JUNK’y Guildと愉快なお客さんたち。お店とお客さんの垣根が超えている仲良しっぷり!
昨年は話題の「おひるねアート」も登場!仮装したキッズ達を撮影してハロウィンの思い出を作っていました。ちゃんとしっぽも持っているのがまたキュート。

お昼寝アートは大人気でした!今年はTRICKYでやりますよ!!
ステージのイベントも大盛り上がり
メインステージでは、ダンスショーや毎年恒例の仮装コンテストも開催します。

妖艶な舞でみんなを虜にしちゃうMayu-riさん。美しい♡
ベリーダンスを披露するMayu-riさん。キレッキレのベリーダンスを披露してくれました。寒い八王子が一気にアラブ一色に。
仮装コンテストで豪華商品をもらっちゃおう!
毎年、仮装のキッズが参加する大人気のイベント、仮装コンテスト。毎年工夫を凝らした仮装をしたキッズが出場しています。もちろん家族で参加してもオッケー。大賞に選ばれると豪華商品がもらえます!参加者全員に参加賞もご用意。今年はどんな仮装キッズが登場するのか楽しみ。

家族連れでご参加のみなさん
アトリエではワークショップも
トリッキーがあるアトリエの1階では、東京造形大学の学生が主体となって工作ワークショップを開いていました。ハロウィン・ランタン、変身ミニハット、かぼちゃのキャンドル。ハロウィン小物を親子で一緒に作ることができます!もちろん、学生も仮装でお出迎え。

大人気のあまりキッズが行列待ちでした。今年は新たな企画を検討中です!
そしてはちおうじハロウィンでは、気軽にアートに触れることもできてしまうのです。アトリエの外には八王子子ども劇場さんがフェルトで作ったカラフルなお家も!下の写真は中の様子です。子どもたちも秘密基地みたいな家にわくわくしていました。

お家の中の様子。カラフルで可愛いですね!
どんな世代も楽しめるのがはちおうじハロウィン
まち中では、仮装したキッズたちだけではなく踊りや音楽で魅せてくれる大人たちにも注目。バーがライブハウスに変身し、大人はもちろん、子どもも一緒に盛り上がっていました。

ツイストさんではお客さんの生演奏で盛り上げっていました!
お店の前では路上ライブも。まち中に歌声が響き渡るハロウィンイベント、なんか素敵ですね。

うしろにチラリと見えるはちおうじハロウィンの広告はTRICKYデザインです
ギネス記録にのった八王子名物、民謡流しも必見も必見です。ハロウィンで民謡、他では味わえない雰囲気ですよ!

八王子南口商栄会のご婦人方とお友達のみなさん。

ぺこやん×TRICKY。企画者として黒子に徹っした1年でした。
震災が起きた2011年。「八王子まつりが中止になるくらいなら自分たちでお祭りをはじめよう」と、ヒロシさんとTRICKYとではじめたハロウィンの前進イベントHoney’s Garden(ハニーズガーデン)。同じく北口で「ハッピーハロウィン」を企画してきた小磯さんと共に色々と思案しながら、セレオ・京王八王子・東急スクエア、そして協力助っ人ぺこやんと共に「はちおうじハロウィン2016」に生まれ変わり、動員数2万人の大きなイベントになりました。
TRICKYは企画・広告・WEBデザイン等を担当させていただき、本当に良い経験になりました。

北口ハロウィン発起人のはうめ八・小磯さん。八王子に無くてはならない存在です!
はちおうじハロウィンのときは、駅の中まで可愛らしい仮装キッズ達がたくさんいます。駅を歩くとき探してみてください。
老若男女、世代を超えて「八王子って楽しい!!」と感じられるイベント、はちおうじハロウィン。みんなが同じ空間でそれぞれの個性を発揮できるハロウィンイベントは八王子ならではです。今年10月29日(日)に開催です!ぜひいらしてください。いや、絶対いらしてください!もちろん、仮装もお忘れなく。